- ENTRY
- MY PAGE
人材育成・働き方
Human Resource Development System
ソリューション事業への転換を支え、社員のモチベーション向上を図るため、日本旅行では人材育成の取り組みを一層強化しています。
具体的な主要テーマとして、“若手社員の早期戦力化”“プロフェッショナルの育成”“女性の活用”“インセンティブ制度の充実”等をもって、マーケット構造変化に呼応する骨太で戦える人材集団の形成を目指し、教育体系の整備を行っています。
そこから輩出される社員の人物像は、以下の通りです。
- 常に問題意識を持ち、課題解決に向け「自ら考え、自ら行動する」自律変革型社員
- プロとしての自覚と高いモチベーション・専門性を持った市場価値の高い社員
新時代を切り開くコア人材となることを目的とし、日本旅行では社員に対してさまざまな教育機会を積極的に提供しています。
職階ごとの体系
入社時からの職務階層ごとに、以下のような教育体系を採用しています。
※横スクロールしてご覧ください
職務ごとの体系
そのほかに、職務に応じた研修があります。その一部をご紹介します。
- プレゼンテーション力強化研修
- 若手営業力強化研修
- MICE育成プログラム
- 接客スキルアップ研修
- エキスパート養成講座(ヨーロッパ、海外ウェディング、クルーズコンサルタントなど)
自己啓発
日本旅行では昇格の際、所定の自己啓発研修の修了が必要条件となります。自己啓発研修には外部講師を招いて行われるオープン・セミナーや通信教育各種があります。オープン・セミナーの費用は全額会社負担、通信教育は全額会社負担と一部会社負担の2コースを設定しております。
※年度によりメニューが異なります。
オープン・セミナー
- ほめ方の極意セミナー
- 実践心理学を活用した「プレゼンテーション研修」
- 仕事Styleリフォーム研修
- “スッキリ・サクサクと仕事を片付ける”仕事術
- ホスピタリティー・コミュニケーション研修
- ツアープランニングセミナー
- 「人を動かす」リーダーシップ研修
- “スベらない話し方”パワーコミュニケーション研修
- 現役アナウンサーに学ぶ!ビジネスチャンスを開く「雑談力」
- タイムマネージメント実践セミナー
通信教育
- Excel ビジネス活用術 116のワザ
- 世界遺産eラーニング
- ~DX時代の必須知識~ITマネジメント基本
- 知識ゼロからのWeb・5G・IoT・MaaS・AI・ブロックチェーン100
- 話そう!書こう!聴こう!やり直し英語〜ビジネス入門編〜
- 海外旅行地理ベーシック 400
- 技ありシリーズ:図解で魅せるPowerPoint技あり
- 総合旅行管理者合格
- 自分事からはじめる SDGsの教科書100
INTERVIEW
研修制度を利用してキャリアアップを実現する社員の声をお伝えします。
持続的に経験値を上げられるだけでなく
自分のやりたいことを実現できる制度がある
- K.S.
- 九州営業本部熊本支店 課長
2008年入社 工学部海洋土木工学科卒
- DX研修
DX研修に参加し、消費者の主要マーケットがオンライン店舗になる中で、DX推進への対応がビジネスチャンスの拡大につながることを学びました。実務レベルで理解が深まったのが、生産性・業務効率を向上させるデジタルツールの活用についてです。業務の進捗管理や情報共有のデジタル化はもちろん、コールセンター機能のボイスやチャットボット化による人的負担の軽減、支店機能のクラウド化によるフレキシブルな就労スタイルの実現など、多様な可能性を感じました。当社では、旅行以外のさまざまな分野の案件に携われるため、持続的に経験値を上げることができます。また、自己啓発研修や社内公募制度が充実しており、自分のやりたいことを実現できる環境が整っているため、将来目指せる選択肢が多く魅力的だと感じています。
チャレンジ精神とモチベーションのある人が
活躍できる理想のフィールド
- M.F.
- 九州法人営業部
2017年入社 文学部文学科卒
- 年次別研修
入社6年目※の研修では、リーダーシップやマネジメントについて学ぶことができました。6年目にもなると、携わる仕事の幅も広がり、後輩も増えてきます。チーム内で上司と後輩の橋渡し的な存在になれるよう、今回の研修内容を活かしていきたいと思います。当社では入社時の研修からはじまって、各年次に合わせた定期的な研修が設けられており、それぞれの立場や環境に合わせた手厚い教育を受けることができます。研修が行われるたびに久しぶりに全国で活躍する同期と再会し、お互いに近況を話して刺激を受けることも多いです。当社は旅行以外のさまざまな分野にも挑戦しており、チャレンジ精神のある人材が活躍できる場となっています。それを後押ししてくれる環境が整っていますので、成長意欲のある方には理想のフィールドだと思います。
※例年年次別研修は1・3・5年目に行っていますが、コロナの影響で6年目で実施しました。